効果的な「筆」の選び方と使い方を2つ提案します 

効果的な「筆」の選び方と使い方を2つ提案します 

どうも!講師のHouichiです。

絵を描く上で画材はとっても大切です。道具の使い方次第で絵の出来が変わってきます。

その中でも 「筆」 はデッサンでも色彩で描く場合でも特に重要な画材です。

太い面積を塗るのに細すぎる筆を使うのは非効率的ですし、

筆先がすでに開いて、ボサボサなのに細く正確な線を引こうとすること

も賢い判断じゃないですよね。

さて今回のポイントは「筆の質」です。

画材の品質に合わせて画材の使い方を変えていく事で絵の完成度をあげていくことができるんですね。

では2つの使い方を詳しく見ていきましょう。

【高価で高品質な筆を使う場合】

・毛筆

高価な筆はどのように使うと良いんでしょうか?

例えば、高価な筆であれば描き心地がとても良く、長持ちします。

そのため、特によく使う大きさの筆に高価な筆を使う事で、1本でも長く、描き味良く使うことが出来ます。

よく使う筆で、長く使いたい場合は高価で高品質な筆を使いましょう。

ただし、すべての毛筆に高価な筆を使う必要はなく、普段あまり、使わない筆は安いものでも良いですね。

今は筆の製造技術も高くなっているので、安い筆でも少ない回数であれば、割と描き味よく進めていくことが出来ます。

例えば、僕で言えば毛筆を使うときに、繊細なぼかしの技法を使いたい場合や繊細な細い線を引きたい場合は動物の毛を用いた高価で質の良い筆を使います。

・鉛筆

また鉛筆の場合は濃い色は三菱ユニの鉛筆を使いますが、薄くて硬い鉛筆を使って

なめらかな色味を出したい時は、少し高価な「ドイツ製のステッドラー(写真の青い鉛筆)」の鉛筆を使います。

【安価な毛筆を使う場合】

安価な毛筆を使う場合はまた視点を変えて考えてみましょう。

先ほども言った様に、今の筆は値段が安くても新品はある程度描き味が良いんですね。

しかし、筆が痛むのが早いことも事実です。

これを最大限に活かすには、筆の描き味が良い間は使って、悪くなったらすぐ処分するか、粗描き用に切り替えます。

それでも格段に高い筆より安いので、ケチらずに変えていった方がいい絵が描けるんですね。

さて筆の使い方で、こう言った意識は持っているでしょうか?

筆に限らず道具の寿命を把握して、大切に使う事が大切です。

是非今後の制作に役立ててください!

最後までありがとうございます。

楽しい1日をお過ごしください。