線を綺麗に引くためにできる3つのこと
どうも!講師のHouicniです。
今回は線を綺麗に引くためにできる3つのこと、というテーマで話していきたいと思います。
たいてい絵を描くことにまだ慣れていない時期に線が綺麗に引けないと思ってしまうことが
多いのですが、その初心者の段階を過ぎている場合でも、この3つを意識することで、
線を引くスピードが速くなったり、なぜそのように線が引けるのかが
論理的に理解できるかと思います。
その前に、線が綺麗に引けない原因は何が考えられるでしょうか?
こちらも踏まえて見ていきましょう。
目次
・線が綺麗に引けない原因1・自信がない
・線が綺麗に引けない原因2・線に意識が向いている
・線が綺麗に引けない原因3・視野が狭い
・線を綺麗に引くためにできること1
・線を綺麗に引くためにできること2
・線を綺麗に引くためにできること3
・線が綺麗に引けない原因1・「自信がない」
最も大きな原因は自信がないことです。これ自体は誰にでもあり得ることですが、
問題は自信がないことを気にしすぎることです。実は気にするということは、
無意識に理想があって、その理想に届かないことが怖いから、自信がなくなるんですね。
つまり、自分自身でハードルを上げ過ぎているわけです。理想をもつことは良いことですが、
段階的に上げるのが良いでしょう。
・線が綺麗に引けない原因2・「線に意識が向いている」
線が綺麗に引けない原因としてよくあるものの一つに線に意識が向き過ぎている
ということがあります。
線に意識が向きすぎると、描いているもののイメージよりも、線を引くことに意識が
向いてしまって、趣旨がずれてしまうことがあります。
形を描くために線を使っている意識が足りていないといえます。
そうすると緊張して、線が震えてしまうんですね。
特に凝視して線自体を見ると、手ががブルブルと震えてしまいます。
・線が綺麗に引けない原因3・「視野が狭い」
3つ目の原因は、視野が狭いことが挙げらます。視野が狭いと、形のつながりや全体感が
把握しにくいので、全体の意識が薄くなり、ギクシャクした形になってしまい、
結果的に線もギクシャクして見えてしまいます。
やはり、何を描いているのか、どれぐらい全体的に繋げてみることができるのか
が大切になってきます。
・線を綺麗に引くためにできること1
まずは自信がないという原因を解決するために、理想のハードルを下げて、
出来ることの少しだけ先に進められるようにしていきましょう。
小分けに目標を立てることで、いずれは大きな目標を達成したり、成果が出たりするものです。
例えば、複雑な形ではなく、シンプルな形を線で描いてみたり、
または線を引く練習だけしてみたり、意識する要素を減らしていくくと、
負荷が減って集中できるんですね。段階的に意識することを増やしていくようにしましょう。
とはいえ、目に見える成長は、継続していくことで急に来たりすることもあるので、
すぐに結果が出なくても続けてみましょう。
・線を綺麗に引くためにできること2
もう一つの方法として、線を忘れるというものです。これはモチーフの形を観察して、
画面でその形を触るような意識で線を引いていく方法です。そうすると、線よりも、
面の塊で形を把握するようになり、線の一本一本に気を取られることが減っていきます。
コツとしては線を引いた先をイメージして引っ張られていくような感じです。
さらに、線を先に引いて、それから続きを想像していくことも効果的です。
線に集中すると手が止まり、形をイメージして先に手を動かしてしまえば、
勝手に線がいきいきしてきます。
慎重になりすぎず大胆さ意識していきましょう。
・線を綺麗に引くためにできること3
視野を広げることで線が綺麗に引けるようになります。視野が広がると、形と形の関係を
広く見渡せるので、余裕を持って形を描いていくことができるようになるんですね。
形と形の関係に気づきやすくなるので、間違いもすぐに気づくようになります。
実は線が綺麗に見えるのは、線を綺麗に引こうとすることもある程度大切ですが、
それ以上に、形の関係を意識して引いているかにかかっているんですね。
物を見えるように描いていったら、勝手に線ができてしまった、そんな時は生き生きしています。線を線と捉えると、線に縛られて、幅広く表現することができなくなるんですね。
線を線として捉えず、形を追っていったら、線が見えた!ぐらいがちょうど良いかと思います。
少し抽象的な考えも含まれていますが、意識していくと新しい気づきがあるので、
ぜひ参考にしてみてください。最後までありがとうございます。